同僚に
「当たり前の事書いちゃ駄目」
とさっき伝えた。
「カーテンレールついてます」
などの文言。
気持ちはわかる。
でも意味ない。
不動産屋からすれば建売にカーテンレールついてると珍しい。
(基本ついてないから、お、ついてる、となる)
お客さんの目線で考えてみる。
「どうでもいい」
と思う人多いと思う。
スーモにどこでも書いてる情報はもう見てる。
その先の知らない情報を求めてると思う。
現地の感想や、不動産屋のわかりやすいプロ目線、お客さんが気になりそうなこと、マイナス要素など・・・・・
そういう細かい積み重ねが必要。
そして自分のキャラも出していく。
入力含めてだが些細な部分で手を抜いちゃいけない部分ある。
手を抜きたくなるのもわかる。
結果が見えないからよくわかんない気持ちもわかる。
そういうところが逆を言えば穴。
他社がやらなくなってくることをやっていける力が必要。