2021年3月16日
不動産仲介も色んな種類あります。
大きく分けると3つ
・大手
・フランチャイズ系、ワンフロアーに多く営業がいる会社
・小さい会社
の3種類。
新卒で多いのが
「大手」
中途で多いのが
「フランチャイズ系、ワンフロアーに多く営業がいる会社、小さい会社」
絶対という訳ではないがそうなる割合が高い。
「不動産仲介の大手は?」
と聞かれるとまず出てくるのが
「三井のリハウス」
になる。
少し前までは
「三井のリハウス、住友不動産販売の2強」
という雰囲気だったが、ここ最近話聞いてると
「三井のリハウス一強」
みたい。
(住友不動産販売の営業がそう言ってた)
他には
「東急リバブル」
「野村不動産アーバンネット」
「三井住友トラスト不動産」(旧すみしん不動産)
が大手になる。
(大卒新人の人は上記の会社目指す人多いと思う)
それ以外だと
「大京穴吹不動産」(自分の世代だと大京リアルドのイメージが強い)
「大成有楽不動産販売」
とか昔からある。
それ以外だと
「みすほ」
や
「三菱UFJ」
などの銀行の名前ついてる不動産仲介会社系。
「財閥系、銀行系」
の名前がついてる不動産仲介が
「大手」
という扱いになる。
大手の1番の強みはなんと言っても
「ブランド」
になる。
「売却の仲介」
をする時に圧倒的な強み。
こればかりは大手じゃない会社は敵わない。
それと大手の仲介営業はほぼ
「宅地建物取引士」
の資格持ってる。
入社する前に取得命令下ってることが多く、取っていない場合は
「1年目」
に大体取らされてる。
「フランチャイズ系、ワンフロアーに多く営業がいる会社」
については代表的なのが
「センチュリー21」
になる。
この名前知ってる人は多いんじゃないかな・・・
センチュリー21は
「直営」
ではなく
「フランチャイズ」
になる。
どういったことかと言うと
「センチュリー21の名前は貸すから、その代わりお金払ってくれ」
という仕組み。
不動産会社がセンチュリー21に
「加盟したい」
と申し込み、加盟すると会社名に
「センチュリー21」
と名乗るることが出来る。
そして肌色?なのかな?
「ブレザーみたいなジャケット」
を営業が着ることが出来る。
加盟する大きなメリットはお客さんからすれば
「センチュリー21の会社」
という印象を与えることが出来る。
この印象は上記に書いた
「大手ブランド」
と似たような効果。
反響率も上がるし、案内も取れやすくなる。
求人の採用する時も営業なりたい人から選ばれやすい。
そして聞いたことない不動産会社よりは
「センチュリー21~~不動産」
の方がお客さんも選択しやすい。
(余談だけど
「オープンハウス」
と言う会社は昔センチュリー21に加盟していてTOPの会社だった。
途中から脱退して今は独自にやってる。
加盟してやめる会社も結構多い)
他には
「ハウスドゥ」
や
「ピタットハウス」
などがフランチャイズになる。
うちの会社にもちょくちょく
「フランチャイズ加盟しませんか?」
のはがき来たりする。
加盟料はまちまちだね。
フランチャイズではないんだが
「そこそこ大きい仲介会社」
というのはどのエリアにもある。
「SUUMO」
とかポータルサイト見るとわかるんだが、広告多く出してる会社が自分の言う所の
「ワンフロアーに多く営業がいる会社」
になる。
大体営業が15~20人。
多いところで
「30~60人」
位いる規模。
「競争意識」
が自動的に芽生える環境。
広告費かけてる分反響はそれなりに貰えるが
「契約しろ」
のプレッシャーはなかなかな感じ笑。
それと
「中途」
で入社した人が多いのも特徴。
「宅建持ってない人が多い」
のも特徴。
(しばらくしたら書くけど自分は
「宅建持ってなくても持っててもどっちでもいい派」
ではあります。
(業法に合わせて5人に1人持ってるのは当然とした上でね)
ちなみに中途で入るのならこれくらいの規模で広告費かけてる会社の方が良いと思う。
きついけど・・・色々学べると思う。
「小さい会社」
はいっぱいある。
(自動的に地元がメインになるから
「地場の業者」
になる事が多い)
うちの会社もその中の一つ。
外から見れば
「何の仕事してるのかよくわからない」
となると思う笑。
基本的に小さい会社の人は
「クセ」
がある人が多い。
(うちもそうです笑)
社長の雰囲気ややってる仕事内容が自分に合いそうだったら入社してみるの良いかと思う。
ただ基本的に求められるのは
「即戦力」
になる。
未経験だと入社出来ないことも多い。
ざっくりとだけど、3つのタイプについて書きました。
自分も何十社、何百社の仲介会社に入ってた訳ではないので内部の事はわかりません。
ただ
「過去の同僚が別の仲介会社にいたことが多かった」
や
「分かれ(共同仲介)」
を多くやってた経験がある事から色んな話聞いてた。
その内容を元に今回の記事書いてる。
「どういう仲介会社がいいのか?」
は自分にはわからない。
仲介営業考えるのなら
「自分はどういうタイプでどういう目的があるのか?」
と自問自答してみるのが大事かな・・・
「最初に入った会社の感覚」
はその後ずっと残るしね。
自分も良くも悪くもいまだに消えない部分はある。
ちなみに
「大手だから給料がいい」
「小さい会社だから給料が少ない」
という訳ではないのがこの業界の面白い所。
大手の方が
「基本給や福利厚生はしっかりしてる」
のは事実。
ただ契約出来てないと
「歩合」
が貰えない。
小さい会社の方が歩合率高いケースは多いと思う。
そのかわり
「会社のブランドが全くない営業のやり方」
をしなくちゃいけない。
どこの仲介会社に行っても一つだけ確実に言えることは
「売る以外にない」
のはどこでも一緒。
それが営業の仕事です。
きつい業界だね笑。